「AGAの治療を受けたいと思っているけど、その前にAGAを治療するメリットやデメリットを知りたい」
そんな思いを抱えている方は多いでしょう。AGA治療をすると、症状に合わせた治療を受けられる、AGAかどうか確認できるなどのメリットがあります。
しかし、治療費用がかかる、治療薬の副作用が出る可能性があるなどのデメリットもあるため、注意が必要です。そこで本記事では、AGA治療のメリット・デメリットについて解説していきます。
- AGAの治療方法
- AGAの治療をするメリット
- AGAの治療をするデメリット
- 自力でAGAを改善する方法
この記事を読み終えれば、AGAを治療するメリットやデメリットを整理でき、治療に踏み切るかどうか検討しやすくなります。ぜひ最後まで読み進めてみてください!
目次
AGAの治療方法とは?
AGAの治療方法として広く普及している治療方法は、薬剤治療です。治療内容としては内服薬次いで外用薬(塗り薬)の順に多く、AGAの進行度や予算、クリニックによっては治療方法を組み合わせることもできます。
薬剤治療以外では、光治療や植毛・増毛などがありますが、効果が認められておらず、治療方法としては推奨されていません。また、効果が認められている薬剤治療であっても、後述するようにメリットやデメリットがあるため、治療を受ける際は注意が必要です。
AGAの治療方法を分かりやすく解説。成功するためのポイントも紹介AGAを治療するメリット
AGAを治療するメリットにはどのようなものがあるのか、気になる方も多いでしょう。そこで、AGA治療をするべきか悩んでいる方に向けて、AGAを治療するメリットを紹介します。
AGAを治療するメリットは、以下の3つです。
- AGAの進行度・症状に合わせた治療方法を選択してもらえる
- そもそもAGAかどうかを確かめられる
- 早く始めるほど治療効果が出やすい
それぞれ詳しく解説していきます。
AGAの進行度・症状に合わせた治療方法を選択してもらえる
AGA治療を受けることで、進行度・症状に合わせた治療方法を選択してもらえます。
市販の発毛剤を購入する等の個人治療の場合、自身がAGAなのかどうかを判断できていない状況で治療することになるので、思ったような効果が得られない可能性があります。また、副作用のリスクもあることから、知識のない素人による治療は注意が必要です。
その点、AGAに特化したクリニックは、血液検査やカウンセリングと診断を経て、治療が行われます。自身の症状に合わせた治療を受けられるため、個人で治療するよりも高い効果を期待できるでしょう。
AGAかどうか確かめられる
AGAかどうか判断できるのも、治療を受けるメリットです。脱毛症にはAGA以外にも、脂漏性脱毛症や円形脱毛症など様々なものがあるため、AGA以外の脱毛症に治療を行っても効果を得ることは期待できません。
そのため、「AGA=薄毛」と素人判断で行ってしまうと効果を得られないばかりか、無駄なコストばかりがかかってしまいます。治療を受ければ、初回のカウンセリングや診察で、AGAかどうか確認することができ、コストを無駄にすることなく症状に合わせた治療を受けることが可能です。
AGAクリニックの選び方とは?通院を決める前に検討すべきポイントを紹介早く始めるほど治療効果が期待できる
AGAを放置すると手遅れとなる可能性があり、治療しても効果を得ることが難しくなってしまいます。
AGA治療には毛根が生きていることが必須条件となるからです。
AGAは毛が生え替わるヘアサイクルが短くなることで、薄毛が進行します。
生きている毛根に育毛・発毛成分を与え、ヘアサイクルが短くなることを防ぐのがAGA治療です。しかし、死んだ毛根にいくら育毛・発毛成分を与えても効果はなく、AGAが進行して多くの毛根が死ぬ前に治療を行わなければなりません。
AGAの進行レベルは大きく分けると、以下の表の通りです。
進行レベル | 特徴 |
---|---|
レベル1 | ボリュームがなく、頭頂部が薄くなっている。生え際と頭頂部の薄毛が目立ってきている。 |
レベル2 | 産毛はあるが、毛のない部分がはっきり分かる。生え際から頭頂部の脱毛部分がつながっている、またはつながりそう。 |
レベル3 | 脱毛部分に産毛も生えておらずつるつるしている。 |
上記のレベルのうち、レベル2までであればAGA治療の効果が期待できます。しかし、レベル3になると、生きている毛根がほとんどないケースも多く、効果は期待できません。
以上の点から、生きている毛根が多いほど、AGAの治療効果は出やすくなるため、薄毛かなと感じたら早めに治療することが大切です。
AGAを治療するデメリット
AGAを治療するメリットを理解したからといって、何も考えずにAGA治療をするのは、おすすめしません。なぜならば、AGAの治療はメリットだけでなく、デメリットも存在するからです。
ここでは、納得して治療を始められるように、AGAを治療するデメリットを紹介します。
AGAを治療するデメリットは、以下の3つです。
- 治療費用がかかる
- 治療薬の副作用が出る可能性がある
- 定期的な通院が必要になる場合がある
それぞれ詳しく解説していきます。
治療費用がかかる
治療費用がかかるのが、AGA治療のデメリットです。1ヶ月あたりのAGA治療費用は、3,000円~10,000円程度が多いといわれています。
通院するクリニックによって変動することはもちろん、同じクリニックであってもAGAの進行状況によって治療費は変化するので、注意が必要です。また、後述のとおり、AGA治療の効果を実感するのは最短でも6ヶ月程度だといわれています。
治療期間が長くなるほど治療費用はかかりますので、どれくらいまでなら治療できるかなど、予算配分もしっかりと行わなければなりません。
AGA治療に係る標準的な費用
AGA治療を行う際に必要な費用は、抜け毛や薄毛を予防したいのか、またどの程度まで発毛効果を得たいかなど目的によって異なります。
薄毛・抜け毛予防が目的の場合
薄毛や抜け毛の予防が目的の場合、1カ月あたりの費用は3,000円~10,000円が相場です。
自由診療のため同じ治療薬でもクリニックによって料金は異なりますが、プロペシアやザガーロ、それぞれのジェネリックのうち一種類が処方されます。そのため、料金のばらつきは少ないでしょう。
治療費を抑えたい場合は、ジェネリックを取り扱っているクリニックがおすすめです。
また、カウンセリングや初診時に治療を開始することを決めた場合、診察料や薬代を含め初月の費用が0円になるクリニックもあります。
発毛が目的の場合
発毛が目的で内服薬と外用薬を組み合わせた治療を行う場合、1カ月あたりの費用は10,000円~30,000円が相場です。
自由診療であることに加え独自の治療法を取り扱っているクリニックもあるため、費用のばらつきが大きくなる傾向があります。治療の種類によっては費用が増えるため、治療を受ける際は医師と相談することをおすすめします。
また、初診時に治療開始を決定したりオンライン診療を利用したりすることで、初月の費用が0円になるケースもあります。
メソセラピーの費用
発毛率や発毛スピードを上げる目的で頭皮内に有効成分を直接注入するメソセラピー施術を行う場合、追加費用が発生します。
費用は1カ月あたり11,000円~66,000円と幅があります。これは、クリニックによって使用する薬液や注入方法などが異なるためです。
使われる薬液には成長因子やミノキシジル、ビタミン類などが含まれ、注入方法は注射器のほかダーマローラーやレーザー照射などがあります。
メソセラピーに近い治療法にHARG療法がありますが、メソセラピーよりも高額になる傾向にあります。
診察料や検査料
AGA治療を受ける際、診察料に加え血液検査やAGA遺伝子検査が行われることがあります。検査料金は0円~5,000円とクリニックによって異なります。
また、再診料が必要なクリニックもありますが、2回目からは薬代のみ発生するケースもあります。
AGA治療の期間及び回数
AGAの治療期間や時間ごとの変化には個人差があります。
治療の内容と効果を観察し、医師と相談しながら治療を進めていきましょう。
治療期間は個人差がある
治療期間は、症状や目的によって3~12カ月と個人差があります。
基本的にAGA治療は、ヘアサイクルを改善し、もとの健康な髪を増やすことが重要なため長期的に考える必要があります。
特に薄毛が進行していて、しっかり発毛させたい場合は1年、2年と治療期間が延びるケースも少なくありません。
また、理想の密度を達成した後も予防目的で治療を継続することがあります。その場合、薬の種類を変えたり服用する量を減らしたりします。
時間ごとの変化
AGA治療を始めて効果が出る場合の一般的な時間ごとの変化は次のようになります。
AGA治療を開始してから1カ月後までは、ほとんど変化は実感できないでしょう。ここで何も変わらないからといって、薬の服用をやめないように注意してください。
治療開始後1カ月を過ぎると、徐々に抜け毛が増えてくるため薄毛の進行が加速していると思われがちです。
しかし、抜け毛の原因は治療薬の働きによってヘアサイクルが正常になる過程で、細く短い髪の毛が抜け落ちる初期脱毛のため問題ありません。むしろ治療効果があらわれている証拠でもあるため、ここで治療をやめないようにしましょう。
そして治療開始から4~6カ月からは、髪の密度が高くなったり髪の毛が太くなったりするのを実感します。
この段階に至っても何も変わらない場合には、治療の中止や治療方法の変更を検討する余地があるでしょう。
クリニックによっては、マイクロスコープを使って経過を詳しく観察します。治療の辞め時や予防への切り替えなど、医師と相談しながら進めていくことが大切です。
治療回数
AGA治療は患者が納得するまで継続されます。その間、基本的に内服薬は1日1錠服用し、外用薬は1日2回頭皮に塗布します。
通院ペースは処方される治療薬の量によって異なります。30日分の治療薬を処方するクリニックが多いですが、90日分処方してくれるケースもあります。
オンライン診療を行っているクリニックでは通院する必要がなく、1~3カ月ごとにテレビ電話やスマートフォンのアプリなどで診察を受けます。
またメソセラピー施術を並行して行う場合は、2~4週間に1回のペースで通うことになります。
治療薬の副作用が出る可能性がある
治療薬の副作用が出る可能性があるのも、AGAを治療するデメリットの1つです。ここでは、「代表的なAGA治療薬の副作用」「AGA治療薬別の副作用」の2つを紹介します。
代表的なAGA治療薬の副作用としては、次の6つです。
- 抑うつ
- 頭皮のかゆみ
- 頭機能不全(性欲の低下・勃起不全・精液減少)
- 頭皮のかぶれ
- 性痛
- 呼吸困難
次に治療薬別の副作用について見ていきましょう。
代表的な治療薬は「ミノキシジル」「プロペシア錠(フィナステリド)」「ザガーロカプセル(デュタステリド)」の3つです。
ミノキシジルで起きやすい代表的な副作用としては、以下の3つが挙げられます。
- 初期脱毛
- アレルギー反応
- かゆみ
また、内服薬の場合ですと、動悸やめまい、低血圧、むくみ、全身の毛が太くなるなどの副作用も見受けられます。
プロペシア錠(フィナステリド)とザガーロカプセル(デュタステリド)の代表的な副作用としては、以下の7つが挙げられます。
- かゆみ
- 発疹
- じんましん
- めまい
- 性機能不全(性欲の低下・勃起不全・精液減少)
- 睾丸痛
- 抑うつ
また、ザガーロカプセル(デュタステリド)は上記以外にも、アレルギー反応や下痢、腹痛、神経過敏などの副作用が報告されており、性能不全を感じる方が多い治療薬といわれています。
このように、AGA治療薬ごとに副作用は様々です。服用したからといって、必ず副作用が出るというわけではありませんが、リスクがあることを理解しておきましょう。
AGA治療薬は種類によって効果が違う?特徴や注意点を解説定期的な通院が必要になる場合がある
AGA治療は定期的に通院するのが手間です。
一般的な風邪のように1ヶ月程度で改善するものではないため、定期的に通院しなければなりません。
個人差はあるものの、AGA治療によって変化を感じられるようになるためには、6ヶ月程度経過してからといわれております。
そのため、どれくらい通院するのか分からない場合は、治療を始める際に治療期間の設定もしくは治療期間の目途がどれくらいなるか、医師に相談しておくとよいです。
AGA治療の期間及び回数
AGAの治療期間や時間ごとの変化には個人差があります。
治療の内容と効果を観察し、医師と相談しながら治療を進めていきましょう。
治療期間は個人差がある
治療期間は、症状や目的によって3~12カ月と個人差があります。
基本的にAGA治療は、ヘアサイクルを改善し、もとの健康な髪を増やすことが重要なため長期的に考える必要があります。
特に薄毛が進行していて、しっかり発毛させたい場合は1年、2年と治療期間が延びるケースも少なくありません。
また、理想の密度を達成した後も予防目的で治療を継続することがあります。その場合、薬の種類を変えたり服用する量を減らしたりします。
時間ごとの変化
AGA治療を始めて効果が出る場合の一般的な時間ごとの変化は次のようになります。
AGA治療を開始してから1カ月後までは、ほとんど変化は実感できないでしょう。ここで何も変わらないからといって、薬の服用をやめないように注意してください。
治療開始後1カ月を過ぎると、徐々に抜け毛が増えてくるため薄毛の進行が加速していると思われがちです。
しかし、抜け毛の原因は治療薬の働きによってヘアサイクルが正常になる過程で、細く短い髪の毛が抜け落ちる初期脱毛のため問題ありません。むしろ治療効果があらわれている証拠でもあるため、ここで治療をやめないようにしましょう。
そして治療開始から4~6カ月からは、髪の密度が高くなったり髪の毛が太くなったりするのを実感します。
この段階に至っても何も変わらない場合には、治療の中止や治療方法の変更を検討する余地があるでしょう。
クリニックによっては、マイクロスコープを使って経過を詳しく観察します。治療の辞め時や予防への切り替えなど、医師と相談しながら進めていくことが大切です。
治療回数
AGA治療は患者が納得するまで継続されます。その間、基本的に内服薬は1日1錠服用し、外用薬は1日2回頭皮に塗布します。
通院ペースは処方される治療薬の量によって異なります。30日分の治療薬を処方するクリニックが多いですが、90日分処方してくれるケースもあります。
オンライン診療を行っているクリニックでは通院する必要がなく、1~3カ月ごとにテレビ電話やスマートフォンのアプリなどで診察を受けます。
またメソセラピー施術を並行して行う場合は、2~4週間に1回のペースで通うことになります。
自力でAGAを改善を目指す方法
自力でAGAの改善を目指す方法は、以下の2つです。
- 市販の発毛剤を使う
- 日頃の生活習慣を見直す
治療費用を抑えたい方や定期的に通院する手間を省きたいという方は、自力でAGAの改善を図るとよいでしょう。ただし、ここで紹介する方法を試したからといって、必ずAGAが改善されるわけではないことを理解しておいてください。
市販の発毛剤を使う
AGAの治療効果がある3つの治療薬のうち、「ミノキシジル」は第一類医薬品としてドラッグストアや薬局で購入することができます。
主にミノキシジルを含んだ発毛剤として販売されていることが多く、AGAの改善効果が期待できることから利用している方も多いです。ドラッグストアや薬局で購入した場合は、「医薬品副作用被害救済制度」の対象となるため、副作用が起きても治療費の給付を受けることができます。
ただし、ミノキシジルを含んだ発毛剤を購入しても前述のとおり、AGAの進行度によっては効果を得ることが難しい場合があります。そのため、購入する前に自身の進行度を把握しておくことが大切です。
プロペシア錠はドラッグストアなどでは購入できませんが、ネット通販などを利用し、海外から個人輸入で購入が可能です。しかし、詐欺や粗悪品、偽物が送られてくる可能性もあり、薬の知識がない場合は正しいものか判断できないため、リスクが高い方法となります。副作用が起きても「医薬品副作用被害救済制度」の対象にはならないので注意が必要です。
日頃の生活習慣を見直す
AGAを改善したい場合は、日頃の生活習慣を見直すようにしましょう。日頃の生活改善を見直したい場合は、以下の3つを意識することが大切です。
- 食事
- 睡眠
- 運動
発毛を促進するためには、栄養バランスを意識した健康的な食事が欠かせません。髪の毛の主成分はタンパク質ですので、意識的に摂取するようにしましょう。
また、タンパク質を生成するための栄養素である亜鉛やビタミンなどを摂取することも大切です。一方で、塩分や脂肪分、糖質は頭皮環境の悪化を招き、発毛促進を妨げるため、過剰摂取には注意する必要があります。
質の良い睡眠を取ることで、成長ホルモンが分泌されますが、成長ホルモンの分泌は「IGF-1」と呼ばれる物質の生成につながります。「IGF-1」は血行改善など、健康な頭皮環境には欠かせない物質ですので、質の良い睡眠をしっかりと取ることが大切です。
運動も血行改善につながる他、気分転換によるストレス発散効果があります。ストレスは自律神経の乱れによる血行不良やホルモンバランスの乱れにつながり、AGAが進行する原因の1つです。運動を習慣化することも、AGAを改善するには欠かせません。
AGAの対策には普段の食事が肝心。オススメの食習慣やNGな食習慣を解説AGAは早期治療が大切!悩まず医師に相談しよう
これまで、AGA治療の概要や治療するメリット・デメリット、自力でAGAの改善を目指す場合の方法についてお伝えしてきました。本記事をまとめると、下記のとおりです。
- AGA治療には様々な治療方法がある
- AGAの治療をすれば、AGAかどうか確認でき症状に合わせた方法で治療できる
- 早めに治療すると効果が期待できる
- 治療薬ごとに副作用が出る可能性があり、治療費用がかかる
脱毛症にはAGA以外にも様々な種類があるため、自身の薄毛がAGAかどうか確認したうえで治療しなければなりません。
しかし、AGAは放置していると進行してしまい、末期症状になると治療効果を得られない可能性があります。「AGAかな?」と感じたら、まずはクリニックに相談しましょう。